サルデーニャ便り

イタリア・サルデーニャ島から、あれやこれやの徒然日記をお届けします
0

お知らせ


 '16のブログ記事以降はピックアップ、加筆してHP内のブログページに移行しています。

 サルデーニャの”食”をテーマにしたコーディネート実例(サルデーニャのまわり方、
 マンマの料理レッスン、etc)など、ぜひこちらを参考にご覧下さいませ。
 
 '16以前のブログはこのままこちらでご覧いただけます。
 よろしくお願いします😊🙇‍♀️

 

スポンサーサイト



0

今年初めての。。。


 2018年も明けてもうすぐ1ヶ月を過ぎようとしているというのに
 今年初めてのUPで申し訳ありません🙇‍♀️

 長い間代わり映えのしないHPにやっと重い腰を上げて手入れしたら
 メールアドレスが使えなくなってしまい😅慌てて新しいメールアドレスを
 お知らせしたり、で相変わらずのバタバタぶり。

 そんなこんなな私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いします!
 新しいHP(←アドレスは変わっていません)もお時間があるときに
 覗いていただければ嬉しいです!
 
 また新しいメールアドレスもよろしくお願いします。ご連絡お待ちしております😊
 


 

0

ゆる〜くサルデーニャな忘年会

 
 1週間ほど経ってしまったけど、先日大阪のキッチンサロンでイタリア好き、
 サルデーニャ好きの方達が集まっての忘年会。

 皆さんイタリア話、サルデーニャ話で盛り上がり、賑やかな楽しい会に
 なりましたよ😊

 その上、ワインやドルチェ、手作りのローストビーフ👨‍🍳やトリュフバター😳の
 持ち込みもあり、テーブルも華やかになり嬉しい限り😋

festa-festa-2.jpg festa-festa-1.jpg festa-festa-3.jpg
  オリエナのスプマンテで乾杯!夕日にスプマンテの色が映える😍

festa-formaggio-1.jpg festa-formaggio-2.jpg festa-formaggio-3.jpg
  サルデーニャから持ち帰ったいろ〜んなチーズたち🧀

festa-dolce-1.jpg festa-dolce-2.jpg festa-dolce-3.jpg
  左と真ん中はありがたくもサルデーニャのお友達からの贈りもの、と
  お持ちいただいたプレゼピオのパネトーネとサルデーニャの伝統菓子
  右はリコッタのラビオリを粉糖とイチジクのソース掛け

 ご参加いただいた皆さま、美味しく、楽しいひと時をありがとうございました!
 ご参加いただけなかった皆さま、次回はぜひ!
 *写真は全てご参加いただいた方から頂戴したものです

 2017年も残すところあと1日、皆さま良いお年をお迎え下さいませ😊